佐島洞窟砲台詳細

概要
南砲台は15糎加農砲1門に狙撃口1基を併せ持つ構造である。砲口は、他砲台では、トンネル部分の全体がコンクリートで固められているが、 ここは、前半分のみコンクリートで、後半は不成形な岩のままである。また、後部には奥に続く洞窟部分と外への出入口が設けられているが、出入口などは大きい開口部をコンクリートで塞いで小さな出入口を設けており、これは自然の海蝕洞を利用して造ったためでは ないかと思われる。 この砲台を中心に、北に連絡壕、東低部に狙撃口が設けられている。狙撃口へは急な階段が巻いて降りている。また、狙撃口上部に観測用と思われる開口部が設けられている。

@砲口。床には、砲
固定用ボルトが残る。

@奥部は岩壁が露出。
右手が奥に続く。
左に出入口。

A砲台背部の出入口。
厚いコンクリートで成形。

B唯一のコンクリート
室。弾薬庫だろう。

C2つ目の部屋。素掘
部屋の前面にコンクリ
ート壁が半分築かれて
いる。幅3m奥行4m。

D3つ目の部屋。素掘で、
前面に扉付きコンクリート
壁がある。幅3m奥行4m。

E最大の部屋。
4.5m四方。兵員棲息部か。

F主道、幅2mある。
開口部が口を開けている。

G隣の砲台への連絡壕。
片側に溝が掘られている。

H崩落したのか、壕は
ここで閉塞。

I狙撃室への通路。
幅は1.2m程ある。

J通路の曲がり角、部
屋状に膨らんでいる。幅3m。

K通路の天井が突然高い。
両方から掘削の結果、高
低差で生じたも のだろう。

L抜穴。斜面の上方に
開口している。

M開口部だが崩落。
狙撃口の上部にあたる

N狙撃室へ降りていく
階段。

O狙撃室。狙撃口は
47cm四方。4隅に金具が残る。

O狙撃口の先は崩れ
て塞がっている。

このページのトップへ