東京湾要塞地帯標

軍事遺物

○東京湾要塞地帯標とは、明治32年7月に制定された要塞地帯法により、要塞地帯の区域を表示するために設置された標識の一つで、他にも、標木や標札が設置された。
・区域は3区に区分され、陸・海軍の防御営造物の突出部から250間(約450m)以内を第一区、750間(約1,360m)以内を第2区、2,250間(約4,090m)以内を第三区とした。
・東京湾要塞地帯は何回か区域変更や拡大されたため、そのたびに標石も新設や位置変更された。昭和15年に最終改正があり、第一区は1,000m以内、第2区は5,000m以内、第三区は、15,000m以内と大幅に拡大された。
・そのせいか、三浦半島では結構あちこちに散見されるが、戦後に移設されたようなものもあり、実際の境界上かは不明である。
・標石の材質は御影石で、尖塔四角柱の形状であるが、大きさや文字などの仕様は設置年代や設置者で異なっており、興味深い。
・刻字については、正面に、「東京湾要塞第何区地帯標」、裏面に「設置者」、「標石番号」「設置年月日」は左右の側面に刻まれている。
・正面上部に「FZ」、「1Z」と英数字が刻まれている標石がある。「FZ」は「FORTIFIED ZONE」、要塞地帯の略、「1Z」は「1st ZONE」、第一区地帯の略である。なお、大正14年以前のものは、「FZ」が「SM」と記されているらしい。
・刻字については、年月を経て侵食されており判読不明なものが多い。
*左側面とは、正面(地帯標刻字面)向って左側の面という意味。

<場 所>横須賀市大津町
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京灣要塞第壹區地帯標
・裏  面:陸軍省
・左側面:大正十五年七月
・右側面:第參號
<サイズ>高さ:約145cm、幅:約17p
<備 考>
*写真は左側面。

<場 所>横須賀市桜ヶ丘
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京灣要塞第壹區地帯標
・裏  面:陸軍省
・左側面:大正十五年七月
・右側面:第九號
<サイズ>1と同様。
<備 考>
*写真は正面から撮ったもの。民家の庭先にある。

<場 所>横須賀市馬堀町
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京灣要塞第壹地帯標
・裏  面:陸軍省
・左側面:大正十五年
・右側面:第
<サイズ>1と同様。
<備 考>
*赤字は、埋もれている部分であるが推測。

<場 所>横須賀市走水
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京灣要塞第壹地帯標
・裏  面:陸軍省
・左側面:大正十五年七月
・右側面:第壹號
<サイズ>1と同様。
<備 考>
*走水水源地内。
*記念すべき第一号標石。

<場 所>横須賀市浦郷
<刻 字>
・正  面:1Z東京湾要塞第壹區地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:建設 大正十五年七月
・右側面:第
<サイズ>6と同様。
<備 考>
*赤字は6と同時期、同仕様と推測されることから。

<場 所>横須賀市浦郷
<刻 字>
・正  面:1Z東京湾要塞第壹區地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:建設 大正十五年七月
・右側面:第貳號
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm

18

<場 所>横須賀市船越
<刻 字>
・正  面:1Z東京湾要塞第壹區地帯標
・裏  面:海軍
・左側面:建設 大正十五年七月
・右側面:□號
<サイズ>6と同様。
<備 考>
*赤字は6と同時期、同仕様と推測されることから。
  →ここから70mほど離れた場所に残る、折れた地帯標。

20

<場 所>横須賀市秋谷
<刻 字>
・正  面:1Z東京湾要塞第壹區地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:建設 大正十五年七月
・右側面:第□□號
<サイズ>地上高87p、幅15p。
<備 考>
*刻字は浸食により判読不能。サイズから6と同時期と推測。赤字は6から推測したもの。

<場 所>横須賀市武
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第一号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>8と同様。
<備 考>
*赤字は8と同時期、同仕様と推測されることから。
県道沿いにある。

19

<場 所>横須賀市小矢部
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第二号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>

<場 所>横須賀市西逸見
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第七号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>

22

<場 所>三浦市南下浦
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第九号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設  
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>

<場 所>横須賀市田浦泉町
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第一二号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>
*横須賀、葉山行政境の山中にある。

10

<場 所>横須賀市田浦泉町
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第一三号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>
*横須賀、葉山行政境の山中にある。

11

<場 所>横須賀市田浦泉町
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第一四号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>
*横須賀、葉山行政境の山中にある。

12

<場 所>横須賀市鴨居
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:昭和十六年七月三十日建設
・右側面:なし
<サイズ>高さ約110cm、幅19cm
<備 考>
*公園内にあり、他の地帯標と比し、異質であり、また、標石番号もないことから、記念碑として戦後造られたものと推測。

13

<場 所>横須賀市長井
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京湾要塞第壹区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:昭和四年四月十六日
・右側面:第参号
<サイズ>高さ約170cm、幅17cm
<備 考>
*民家敷地にある。移設された可能性がある。

25

<場 所>富津市竹岡
<刻 字>
・正  面:SM2Z東京湾要塞第(二)地帯標
・裏  面:陸軍省 
・左側面:第六號 
・右側面:大正十五年七月 
<サイズ>幅20p、奥行18p 
<備 考>
  

26

<場 所>館山市早物
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京湾要塞第壹区地帯標
・裏  面:陸軍省 
・左側面:昭和五年二月 
・右側面:第五號 
<サイズ>全長120p、幅16p、奥行15p 
<備 考>
*金山神社境内にあり、移設されたもの。

21

<場 所>南房総市富浦
<刻 字>
・正  面:FZ1Z東京湾要塞第壹區地帯標
・裏  面: 
・左側面:第九号 
・右側面: 
<サイズ>全長190p、幅19p 
<備 考>
*大房砲台電灯所前にある。どこからか引き抜かれて持ってこられたもの。

24

<場 所>館山市新宿
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第四号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約86cm、幅15cm
<備 考>

23

<場 所>館山市笠名
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第一区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第一八号
・右側面:昭和十六年七月三十日建設
<サイズ>高さ約110cm、幅15cm
<備 考>
*他と異なり刻字に朱が入っている。

14

<場 所>鎌倉市材木座
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第二区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:第
・右側面:昭和十六年七月二十日建設
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>
*民家敷地にある。赤字は15と同時期、同仕様と推測されることから。

15

<場 所>鎌倉市山ノ内
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第二区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:昭和十六年七月二十日建設
・右側面:第四五号
<サイズ>高さ約130cm、幅15cm
<備 考>
*北鎌倉駅前にある

16

<場 所>横須賀市野比
<刻 字>
・正  面:SM2st.Z東京灣要塞第二地帯標
・裏  面:陸軍省
・左側面:明治三十二年七月十四日
・右側面:第一號
<サイズ>高さ約60p(地上部)、幅18〜19cm
<備 考>
*引き抜かれ工事現場に放置されていたが、現在行方不明。
→工事終了後、再建された。どこかに保管してあった模様。(H24.12)

17

<場 所>藤沢市朝日町
<刻 字>
・正  面:東京湾要塞第三区地帯標
・裏  面:海軍省
・左側面:昭和十六年七月三十日建設
・右側面:第一四号
<サイズ>高さ約95cm(地上部)、幅15cm
<備 考>
*保存の為市役所構内に移設されたもの。

このページのトップへ