陸軍歩兵一等卒勲八等山本斎次郎碑(蓮華院) |
軍事遺物 |
戻る |
![]() |
日露戦争に出征し、明治37年11月27日寺児溝西方高地の戦いで亡くなられた山本斎次郎さんの慰霊碑。遺族によって明治39年11月に建立された。 階段付きの基壇上に建てられた個人慰霊碑の中では立派な碑である。 碑高255cm、幅95cm、厚さ17cm、台座高75cm。 所在地:蓮華院(横浜市南区) (刻字) 碑正面: 「陸軍歩兵一等卒勲八等山本斎次郎碑」 碑裏面: 「君名斎次郎三重縣度會郡宇治山田河ア町大字南側之人考稱總吉君其二男 也明治三十七年日露交戈之八月以第一補充兵入第一師團第一聯隊補充大 隊編第三中隊十一月航清國青泥窪更編第六中隊數戰之後距旅順里許戰於 寺児溝西方地中隊殆滅矣君亦流丸中頭斃實是月二十七日也享年二十有 三即日進歩兵一等卒叙勲八等賜白色桐葉章後携歸遺髪理於蓮華院将立石 表于後世乞文字余余雖無一面爲國授命不得以不文辞乃叙其略 横濱商業學校長正七位美澤進撰文 三好芳石徴書 閑石刻文 明治三十九年十一月 施 主 山本總吉 葬儀幹事 末吉貳 誠進會 仝 横濱軍友會」 |