<構造>
南北に4砲座が並び各砲座間と両端に横墻が設けられている。
左端横墻上に観測所が設置され、前面海岸には、本砲台と第一砲台防御のための堡塁が構築され、中央部分には掩蔽壕も造られていた。
第1砲座と第2砲座および第3砲座と第4砲座間の横墻下部には砲側弾薬庫が設けられ、揚弾井によって砲座レベルまで揚弾され、左右の砲座に供給されていた。中央横墻下部にも掩蔽部が造られていたと思われる。
先端部の海中に浮かぶ構造物は、昭和12年に建設された水中聴測所である。
南門第一砲台とも呼ばれるが、震災復旧以降は、この砲台を観音崎砲台と呼ぶようになった。