米ケ浜砲台

<概要>横須賀市深田台
(28糎榴弾砲台) 明治23年起工、明治24年竣工、明治24年榴弾砲6門据付完成
(24糎加農砲台) 明治24年起工、明治24年竣工、明治24年加農砲2門据付完成
・大正2年廃止、大正12年除籍
・日露戦争の際、有名な旅順要塞攻撃に使われた28糎榴弾砲は、米ケ浜砲台と箱崎砲台から運ばれたもの。
・昭和2年より関東大震災で破損した田戸演習砲台、深田演習砲台の代わりに 28糎榴弾砲4門の演習砲台に改築

<構造・現状>
横須賀軍港直接防御のために築かれた砲台。 当初は地図のとおり門を入って正面に28p榴弾砲6門の砲座が並び その右端に主観測所があったようだ。観測所の右横の一段低い場所に24pカノン砲2門の砲座があった。改築後は不明であるが 28p榴弾砲6門の場所に4門の28p榴弾砲が据え付けられていたと思われる。
中央公園として整備されたのだが、がわずかに演習砲台として改築後の形状が残っている。 入口正面に左右にゆるやかに8の字型にカーブした土塁が残る。砲座の跡であろう。また、土塁の中央部やや左に2箇所掩蔽壕が残り、その上部には通気口が2箇所残っている。土塁の右手の下段平地には24pカノン砲台があったが、面影はまったく残っていない。
令和3年4月1日、中央公園は平和中央公園にリニューアルされ、この機に塞がれていた砲側弾薬庫が開放された。また24pカノン砲台の発掘調査が行われ、調査後埋め戻された。

明治41年版地図

新装なった公園。米が浜演習砲台跡

左翼砲側弾薬庫

同左。2基あり左手が開放

砲側弾薬庫内部、漆喰が残る

弾薬庫上部の通気口。鉄製屋根が設置

同左。規定の形状

土塁上に現れたレンガ

土塁上に通じる階段(消滅)

当時の石積み(消滅)

砲台の地下を京急が通る

発掘されたカノン砲台砲側弾薬庫。
三軒家砲台と同じ構造

同左。内部

このページのトップへ