奉安殿・奉安所

教育

戦前の学校に必ず設置されていた施設で、天皇皇后両陛下の写真(御真影、御影ともいう)及び教育勅語を安置していた建造物。奉安所や奉安庫とも言われる。
学校における最重要施設で、前を通るときは最敬礼をしなければならず、御真影の取り扱いには最大の敬意と細心の注意が払われた。これは学校長の最重要職務であり、焼失の責任をとって自害した校長もあったほどである。
忠君愛国教育の象徴として君臨していたが、戦後破却されたため、ほとんど見ることができず、幻の建造物となっている。
御真影は、当初は職員室内などに安置されていたが、火災や盗難等の事故から護るために、耐火、耐震の別棟の施設(奉安所、奉安殿)とするようになった。特に震災後の昭和初年から10年頃にかけて鉄筋コンクリート製で鉄の扉をつけた社殿風の建物が多く建設された。高額な建設費の多くは住民や児童生徒、職員等からの寄附によった。
しかし、昭和20年末にGHQから出された教育に関する四大指令を受け、神奈川県では、写真を交換するという理由で御真影の奉還を進め、21年2月に全校から回収し、密かに焼却された。また、奉安殿についても、21年7月に撤去指示が出され、児童生徒の目につかないように7月から9月にかけて破却、撤去された。校内にあった忠魂碑などもあわせて撤去された。幻の建造物たる所以である。
なお、わずかではあるが、神社に転用されるなどして現存しているものがある。
直接的な軍事施設ではないが、軍国教育の一助を担ったことから調査範疇に含める。

現存する奉安殿

横須賀海軍病院
現在、米海軍横須賀基地内の海軍病院前(旧海軍の建物をそのまま使用している)にある。基地ツアーなどでも紹介されている。戦後直ぐに接収されたため、かえって残ってしまったものと推測される。学校に造られたものと比して小ぶりでしかも質素である。もしかしたら改造されているのかもしれない。
引渡し文書には「御写真奉安所」と記載されている。

横須賀海軍工廠
昭和5年に建設された建坪1坪の鉄筋煉瓦造りである。記録では御真影奉安庫と称されている。昭和5年12月24日に御写真奉迎と奉戴式が行われており、技手養成所や職工教習所のために下賜されたとある。所在は、米海軍基地内の旧テボディエ邸が建っていた敷地で、工廠時代は、参考品陳列所(旧技手養成所庁舎)となっていた。警備は厳重を極め、奉安庫警備のために哨所まで設けられていた。形状は海軍病院のものと良く似ている。海軍施設内の奉安殿は比較的質素に造られていたようだ。
現在、敷地は更地となり、保存のためテボディエ邸は撤去されている。跡地はどのようになるのだろうか。

玉縄小学校(鎌倉市)
昭和3年に建設された奉安殿は、屋根から全てがコンクリート製の耐火建築であった。戦後は、近所の防空壕に運ばれ放置されていたが、昭和40年代に城宿稲荷の本殿として再利用された。その際、上から半分に切断された。
奉安殿の左手にあった忠魂碑も撤去され、久成寺に移設された。

鶴嶺小学校(茅ヶ崎市)
昭和2年(HPでは昭和3年)に建設され、昭和21年に西久保の宝生寺へ移築されたと記念誌にある。往時の写真と比べると、屋根や基壇は新調されていると思われる。奉安殿向かって右手の後ろに国旗が掲揚されている。当時は、国旗と奉安殿に向かって最敬礼していた。

中和田小学校(横浜市)
大正15年6月建設という比較的早期の奉安殿である。郷土史によると、戦後の昭和21年、取り壊すにはもったいないということで、地元の御霊神社に移転し神輿庫として使われている。その際に基壇や高欄は撤去されている。

戸部小学校(横浜市)
旧校舎校長室の壁に造りつけられていた奉安庫である。幅1.46m、 高さ1.5m、奥行20pの扉の部分だけが保存され、校舎内の歴史展示館に保管されている。旧校舎とは関東大震災で全焼した後、大正15年に木造校舎、昭和3年に鉄筋校舎が新築されたいるため、このどちらかに造られていたものであろう。因みに現校舎は昭和56年落成したもの。

片瀬小学校(藤沢市)
昭和4年7月に完成した奉安殿である。昭和3年10月の御真影の下賜を契機に建設された。中和田小同様、壊すのがもったいないと一時諏訪神社に移転したが、そのまま戦没者を祀る祖霊社として現在に至っている。古写真と比べると屋根は新調されているようだ。

綾瀬小学校(綾瀬市)
昭和3年1月に完成した奉安殿である。珍しい木造建築である。現在は、御嶽神社の社殿として使われている。勿論内部も木造である。祭神は大己貴命ら六柱で、明治27年に造営された。社殿老朽化のために奉安殿を活用したのであろう。

湯河原小学校(湯河原町)
建設時期などの詳細は不明であるが、撤去通知が来た際に当時の校長と五所神社の氏子総代が相談して境内に移転したのだという。現在は戦没者を祀る頌徳社として残されている。

現存した奉安殿内金庫

鴨居小奉安殿内金庫(横須賀市)
奉安殿破却後、職員室で金庫として使用されていたが、老朽化により平成22年8月廃棄される予定。
正面扉には向かい合った鳳凰が描かれ、内部は鉄製の内扉の中に桐の箱が入っている。鍵穴には「YAMADA&Co TOKYO JAPN」の刻印がある。

御真影箱(阿寒)
天皇皇后両陛下の写真を格納していた箱。漆塗りの木製の箱で、蓋は右開きであり、左側面に金属製の留め具が3箇所付けられている。 表面には「御真影」の文字とその周囲に五三の桐をデザインした飾り枠が描かれている。 このような箱に収めて奉安殿に安置していたものと思われる。 写真のものは昭和初期のもので、北海道開拓の村で展示されている。

戦後移設し、使用されていたが、老朽化のため破却された奉安殿

鎌倉市立第一小学校、第二小学校(鎌倉市)
共に昭和9年に建設された同形の奉安殿で、昭和21年鎌倉宮に寄附され、南方社と村上社という摂社として使われた。その後老朽化により破却され、再建されたが、現在の社を見る限り屋根は当時の形状である。
*写真左は、第一小学校の奉安殿(第二小も同形)。中央は鎌倉宮の南方社、右は村上社。

在りし日の奉安殿

逸見小(横須賀市)
・M27年7月御真影下賜
・T6年御真影下賜
・S4年3月御大礼記念奉安殿建
・S21年2年14日御真影奉還
・S21年9月7日奉安殿撤去

汐入小(横須賀市)
・M27年7月御真影下賜
・M41年6月奉安殿新築
・M42年2月御真影下賜
・T6年2月奉安殿建築

沢山小(横須賀市)
・T6年11月御真影奉戴
・S3年10月御真影拝戴
・S6年1月御真影奉還し奉戴
・S6年6月21日奉安殿落成
・S21年2月御真影奉還後、奉安殿破却

坂本小(横須賀市)
・S6年8月奉安殿造営

豊島小(横須賀市)
・M27年7月御真影下賜
・T6年御真影下賜
・T11年奉安殿建設

山崎小(横須賀市)
・T6年御影奉戴
・S3年天皇皇后御影奉戴
・S6年6月御真影奉安所完成
・S21年2月御真影奉還
・S21年8月奉安殿撤去

田戸小(横須賀市)
・T14年11月10日御真影下賜
・S3年10月2日御真影下賜
・S6年御真影奉安殿建設
・S21年2月御真影奉還
・S21年1月28日奉安殿撤去

鶴久保小(横須賀市)
・M42年12月両陛下御真影下賜
・T6年天皇皇后御影下賜
・T12年2月御影奉安所落成
・T14年御影奉安所寄附
・S3年天皇皇后御影下賜
・S6年両陛下御影奉還
・S8年奉安殿建設
・S21年御影奉還、奉安殿撤去

諏訪小(横須賀市)
・M42年12月両陛下御真影下賜

船越小(横須賀市)
・M27年12月御真影下賜
・S6年10月奉安殿造営

浦郷小(横須賀市)
・M27年8月御真影下賜
・S3年5月30日奉安殿竣工

田浦小(横須賀市)
・T15年奉安殿造営

長浦小(横須賀市)
・M27年12月御真影下賜
・T6年10月3日職員室に奉掲所設置
・S3年6月5日奉安殿完成
・S21年9月奉安殿撤去

衣笠小(横須賀市)
・T6年3月20日御真影奉安所建設

池上小(横須賀市)
・S9年4月18日教育勅語拝受
・S9年12月17日御真影下賜
・S11年7月30日奉安殿落成
・S12年12月17日御真影拝受

大津小(横須賀市)
・M27年6月御真影下賜
・S9年10月奉安殿完成
・S9年12月23日御真影奉遷式

鴨居小(横須賀市)
・M27年6月御真影下賜
・S6年1月奉安殿完成
・S21年奉安殿撤去

走水小(横須賀市)
・M27年6月御真影下賜
・S15年奉安殿建設
・S21年撤去

高坂小(横須賀市)
・T15年10月31日教育勅語・御真影下賜
・S6年1月御真影下賜
・S15年11月10日奉安殿造営
・S21年8月31日奉安殿撤去

久里浜小
・大正頃奉安殿造営

浦賀小(横須賀市)
・M27年6月御真影下賜(浦賀西岸小)
・S15年奉安殿建設

大楠小(横須賀市)
・T12年奉安殿造営
・S13年奉安殿造営

北下浦小(横須賀市)
・T4年12月奉安所新設
・T15年2月奉安殿新築
・S3年10月2日御真拝戴
・S4年奉安殿新築
・S21年2月御真影奉還
・S21年6月奉安殿解体

武山小(横須賀市)
・M27年6月御真影下賜
・S17年頃奉安殿建設

長井小(横須賀市)
・T6年校舎内に奉安所建設
・S3年奉安殿造営

三崎小(三浦市)
・T6年6月10日御真影奉戴
・S3年3月奉安殿造営
・S21年7月奉安殿。忠魂碑撤去

南下浦小(三浦市)
・S3年10月30日御真影下賜
・S5年10月30日奉安殿新設
          奉遷式挙行
*工費1500円余
 大部分は児童の一銭貯金
・S21年奉安殿撤去

初声小(三浦市)
・M24年1月9日御真影、勅語謄本拝受
・S5年5月28日奉安殿新築

横須賀中(横須賀市)
・S4年1月奉安殿竣工

横須賀第一高女(横須賀市)
・S7年4月20日御真影下賜奉戴
・S14年7月18日御真影奉遷式
・S15年奉安殿造営
・S21年2月14日御真影奉還
・S21年9月3日奉安殿撤去

鎌倉第一小(鎌倉市)
・M27年6月御真影下賜
・M42年12月4日奉安所落成
・T12年9月1日奉安所全壊
・S9年10月奉安殿落成
・S21年11月20日奉安殿撤去

 
左写真(M42年奉安所)
右写真(S9年奉安殿)

神奈川師範学校(鎌倉市)
・S10奉安殿落成(創立60年記念事業)

片瀬小(藤沢市)
・S3年10月2日御真影下賜
・S4年7月奉安殿新設

玉縄小(藤沢市)
・S3or4年奉安所落成
・S12年校舎移転に伴い移転

御所見小(藤沢市)
・S2年1月御真影奉安庫(殿)落成  

藤沢小(藤沢市)
・S3年4月奉安殿新設
・明治小学校から御真影が移される

松林小(茅ヶ崎市)
 

寒川小(寒川町)

富岡小(木更津市)
・S5年4月3日奉安殿新設

木更津第二小学校(木更津市)
・S12年校舎移転に伴い新設


to be continue

このページのトップへ